SNSでも話題沸騰、レザー好きの間で熱狂的な人気を誇るミッレフォッリエ。
でも、いざ手に入れようと思うと「抽選外れた…」「再販すぐ売り切れた…」と、なかなか巡り会えないんですよね。
この記事では、そんなミッレフォッリエがなぜ品薄なのか、どうすれば手に入れられるのかを解説!
エムピウ ミッレフォッリエ買えない理由とは
エムピウ ミッレフォッリエがなぜ「買えない」と言われるのか、その背景を徹底的に解説していきます。
①職人による手作りで生産数が限られる
ミッレフォッリエは、日本のレザーブランド「m+(エムピウ)」が製作しているコンパクト財布です。
製造は機械ではなく、職人が一つひとつ手作業で仕上げるため、どうしても生産量に限界があります。
大量生産に比べて精度は圧倒的に高いものの、製作スピードはゆっくり。
この丁寧な製法が人気の理由でもありますが、結果的に供給数の少なさにつながっています。
「すぐ欲しい!」と思っても在庫がないというのは、ここが一番の理由かもしれません。
②厳選素材の入手難で大量生産できない
エムピウでは、イタリア製の「ミネルバリスシオ」や「ブスケットレザー」など、非常に希少な革素材を使用しています。
この素材は、以下のような特徴を持っています。
素材名 | 特徴 |
---|---|
ミネルバリスシオ | 柔らかくしなやか、経年変化が美しい |
ブスケットレザー | マットな質感で上品、ナチュラルな仕上がり |
こういった高品質の素材は、そもそも入荷できる数が少ないうえ、仕入れに時間もかかります。
そのため、素材が揃わない限り財布の生産も進まず、安定供給はとても難しい状況なのです。
素材に妥協しない姿勢もエムピウの魅力ですよね。
③公式販売は抽選制に限られる
現在、ミッレフォッリエは公式オンラインショップや直営店(蔵前)での抽選販売が基本となっています。
これは、転売対策や公平性のための施策で、下記のような流れで抽選が実施されます。
-
抽選期間:月に1〜2回
-
応募方法:公式サイトでエントリー
-
当選発表:メール通知(数日後)
当たる確率はかなり低く、「半年以上落選し続けた」という声も珍しくありません。
この抽選制が「買えない…」と感じる理由のひとつです。
地道に応募し続けるしかないですが、当たった時の喜びは格別ですよ!
④SNSやYouTubeでバズり人気が加速
インフルエンサーやレザーマニアのYouTube、Instagramなどで取り上げられたことで、一気に注目度が高まりました。
特にYouTubeでは、
-
「ミッレフォッリエ 開封レビュー」
-
「経年変化がすごい!」
といったタイトルがバズり、知名度が一気に拡大。
「使いやすそう」「コンパクトでおしゃれ!」と評判が広がり、人気が爆発。
その結果、以前からのユーザーに加えて新規層からの需要も殺到しています。
⑤転売・プレ値による需給の乱れ
高い人気に目をつけた転売屋が介入していることも、品薄の一因です。
抽選で当てた商品を、
-
フリマアプリ
-
オークションサイト
などで定価の2〜3倍で販売しているケースもあります。
これがまた困った話で、「本当に欲しい人に届かない」状況を生み出しています。
中には偽物も混ざっているので、正規ルート以外の購入は要注意です。
信頼できる店舗かどうかを、しっかり確認したいところですね。
⑥品薄が話題となりさらに注目される
「売ってない=レアアイテム」という現象、ありますよね。
SNSでも「手に入らない」「抽選外れた…」という投稿が目立ち、それを見た人がさらに欲しくなる。
結果として、
-
需要が加速
-
供給が追いつかない
-
抽選倍率がさらに上がる
という負のループが生まれています。
⑦正規ルートが少なく争奪戦状態
ミッレフォッリエを取り扱っている店舗は、ごくわずか。
代表的な販売先はこちらです。
販売店名 | 特徴 |
---|---|
エムピウ公式オンラインショップ | 抽選販売、会員登録必須 |
蔵前の直営店 | 抽選制、要予約での来店が基本 |
楽天(東西南北屋など) | 正規販売店、一部カラーのみ販売あり |
Amazon | 出品は多いが正規品か要確認 |
これだけ限られた販売先しかないため、常に争奪戦状態なんです。
もし「売ってる!」と思ったら、その場でポチってしまう勇気も必要かもしれません。
ミッレフォッリエを買うためのコツと方法
ミッレフォッリエを「確実に手に入れる」ためには、ちょっとした工夫や情報収集がカギになります。
ここでは、実際に買えた人たちの体験や、在庫確認のコツを詳しくご紹介します。
①エムピウ公式サイトの抽選スケジュールを確認
まず最も基本的なのが、エムピウ公式オンラインストアの抽選販売スケジュールを把握することです。
公式サイトでは月に1~2回、抽選販売が行われています。
以下のように流れはとてもシンプル。
項目 | 内容 |
---|---|
応募方法 | 公式サイトからエントリー |
抽選発表 | 応募から2~3日後、メール通知 |
支払い期限 | 当選から数日以内 |
見逃さないために、メールマガジンや公式Instagramのフォローがおすすめです。
「エントリー開始日=勝負の始まり」なので、リマインダー設定もしておくと安心ですよ!
②楽天・Amazonで在庫通知やお気に入り登録
公式サイトだけでなく、楽天市場やAmazonでも取り扱いがあります。
特に楽天では「東西南北屋」などの正規取扱店が、限定色や再入荷分を販売していることも。
購入のコツはこちら!
下記は楽天で見かけることが多いワードです。
「ミッレフォッリエ2 P25 正規販売」「限定カラー 再販」
こまめにチェックすると、思わぬタイミングで在庫が復活していることもありますよ!
③メルマガ登録で入荷速報を逃さない
販売店によっては、メルマガ限定で再販情報を先行告知しているところもあります。
たとえば…
これらのショップでは、一般販売より先に「メルマガ先着販売」を行うことも。
公式サイトと並行してメルマガをチェックするのは、もはや基本戦略ですね。
メルマガってあなどれないですよ!
④SNSで実店舗や再販情報をチェック
Twitter(X)やInstagramでは、「#ミッレフォッリエ再販」「#エムピウ在庫」などのタグで再販情報がリアルタイムに出回っています。
SNSでよくあるパターン
-
再販直後:「買えた!」ツイートで即発覚
-
入荷予告:「◯◯店に明日入荷」との情報
-
抽選情報:「今週末から応募開始!」
特に再販は平日昼間が多いので、通知ONにしておくとチャンスを逃しにくくなりますよ。
情報はリアルタイムが命です!
⑤中古でも状態の良いものを狙う
どうしても新品が手に入らない場合、中古市場を視野に入れるのもアリです。
メルカリ・ラクマ・Yahoo!オークションなどで、以下の条件で探すと◎。
-
「ミッレフォッリエ2 P25」「m+」「正規品」
-
写真が多く、状態が詳しく書かれている
-
購入レシートや箱付きだと安心
中古でも、状態の良いものなら育てる楽しみも味わえます。
ただし、明らかに高額な転売品や、説明の少ない出品には注意しましょう。
妥協しすぎず、冷静に判断してくださいね。
⑥転売品を避けるための見極めポイント
最後に、転売品・偽物に引っかからないためのチェックポイントをご紹介します。
チェック項目 | 安全な場合の特徴 |
---|---|
販売元 | 正規取扱店/証明あり |
商品画像 | 実物写真で複数掲載 |
説明文 | 詳細で具体的な記載がある |
価格 | 定価前後(22,000~25,000円) |
あまりに安すぎる or 高すぎる商品は要注意。
人気の波に乗じたコピー品も存在するので、焦らず、しっかり確認してから購入してください。
正規品を持つ喜びは、それだけで気分が上がりますよ!
まとめ
エムピウのミッレフォッリエが「買えない」と言われる理由は、職人による手作りや希少な革の使用、そして抽選販売による供給の少なさにあります。
SNSでのバズや転売の影響もあり、ますます入手困難になっているのが現状です。
しかし、公式サイトの抽選スケジュールを把握したり、楽天やAmazonで在庫通知を活用したり、SNSを駆使すれば購入チャンスは十分にあります。
実際に購入できた人の体験談からも、継続的なチャレンジとちょっとした工夫が成功のカギであることがわかりました。
「どうしても欲しい」と思ったときこそ、冷静に正規ルートを探し続ける姿勢が大切です。
購入を目指す方は、ぜひこの記事を参考にして、理想のミッレフォッリエを手に入れてくださいね!